フルタイムシステムCM動画
採用メッセージ

はじめまして。採用担当の大栗です。
このたびはフルタイムシステムの採用サイトにお越しいただき、ありがとうございます。当社では、創業以来大切にしている理念があります。それは、「チームワークと自主性」です。自主性を持った集団が、一見して相反するチームワークを形成することにより、あらゆる方向に柔軟に適正な社会貢献活動を行うことができると考えています。
この理念とともに創業当時から一歩一歩進んでまいりました。
創業時も、現在も変わらない理念「チームワークと自主性」を基に、お客様の声に耳を傾け、様々なサービスやアイディアを生み出し、宅配ボックスを通じて社会課題に真摯に取り組んでいくこと。そして様々な感動創造事業を通じて、人と時間、人と空間、人と距離、人と人とのハートを近づけることが、我々の仕事の根幹だと考えています。今後も全社員が理念と方向性を意識し、社会貢献性の高い事業を行ってまいりたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。このページを見て頂いているのも、何かしらのご縁だと思っております。皆様からのご応募お待ちしております。
総務部人事担当/大栗 雄太
写真ギャラリー
会社概要
会社名 | 株式会社フルタイムシステム |
---|---|
本社所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-10-1 |
TEL | 03-3851-5831 |
FAX | 03-3851-7641 |
フルタイムロッカー開発 | 1983年(昭和58年) |
設立 | 1986年5月(昭和61年) |
代表取締役 | 原 幸一郎 |
資本金 | 4億9800万円(払込済資本金) |
従業員数 | 241名(2019年4月現在) |
事業内容 | (1) 宅配ボックス・電子制御付ボックス及びマンション生活関連施設、情報端末の開発および製造、販売、輸出入、保守及び修理、運用及び管理、リース及びレンタル。 (2) コールセンター業務(電話受信発信事務代行)ならびにこれらに関するコンサルティング業務 (3) コンピューター、その他周辺機器・関連機器及びソフトウェアの企画、開発、設計、製造、販売、輸出入、リース及びレンタル業務 (4) レンタカー事業及びカーシェアリング事業 (5) 集金代行業 (6) 通信販売業 (7) 情報処理サービス業及び情報提供サービス業 (8) 広告宣伝の情報媒体の販売および広告、宣伝に関する企画、製作および広告代理店業務 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 りそな銀行 三井住友銀行 近畿大阪銀行 関西みらい銀行 千葉銀行 三菱UFJ信託銀行 日本政策金融公庫 商工中金 |
主要株主 | 株式会社ファミリーホールディングス |
沿革
1983年 | 世界で初めて、マンション用宅配ボックスを開発 宅配ボックス管理センターサービス開始(現:FTSコントロールセンター) |
---|---|
1986年 | 宅配ボックスにて実用新案出願(1986年7月2日) 宅配ボックス(フルタイムロッカー)の製造・販売・運営を目的とし、 東京都港区浜松町に、株式会社フルタイムシステムを設立(1986年5月1日) 個人住宅用宅配ロッカーを開発 本社を大阪市中央区本町に移転 |
1988年 | フルタイムロッカーによるクリーニング受け渡しサービス開始 |
1993年 | 量産タイプのフルタイムロッカー発売 東京都千代田区岩本町に東京支店開設 |
1994年 | 旧郵政省より不在時における配達方法として無人ボックスへの預け入れ可能とする通達が全国の郵便局に出る |
1995年 | 名古屋支店開設 |
1996年 | 本社を東京都千代田区岩本町に移転 大阪市中央区南本町に大阪支店開設 フルタイムロッカーによる宅配便発送サービス開始 |
1997年 | 札幌支店開設 |
1999年 | 旧郵政省により無人ボックスが指定場所配達として認められ、郵便規則改正 同様に、書留郵便物の預け入れが認められる |
2000年 | フルタイムロッカーにてクレジット決済サービス開始 「滞留荷物自動通知システム」運用開始 |
2001年 | 冷蔵対応ロッカー発売 |
2004年 | 着荷メール配信サービス開始 |
2005年 | 福岡支店開設 フルタイムロッカー設置台数10,000台を突破 |
2006年 | ICセキュリティ「F-ics(フィクス)」サービス開始 |
2007年 | サイクルシェアリング「F-rents(フレンツ)」サービス開始 農業生産法人 株式会社フルタイムファーム設立 |
2008年 | 大学や公共図書館向けにPCおよび書籍の貸出・受取システムを開発 |
2009年 | マンション施設予約サービス開始 メールボックス一体型宅配ボックス発売 |
2010年 | EV充電システム、カーシェアリング、食品宅配受取サービスなど、マンション向けサービスを拡充 |
2011年 | 5月1日の創立日が「宅配ボックスの日」として登録される |
2012年 | 仙台支店開設 |
2013年 | 広島営業所開設 |
2015年 | 沖縄営業所開設 日本郵政[はこぽす]など、街ロッカー事業が本格化 |
2017年 | 環境大臣賞「環境保全功労者表彰」を受賞 非常食の循環システム付き宅配ロッカー「イーパルボックス」開発、1号機を飛島建設本社に設置 マンション向け「各住戸玄関前宅配ボックス」を共同開発 顔認証によるマンションセキュリティシステム「F-ace(フェイス)」を開発 |
2018年 | フルタイムロッカーの設置台数が30,000台を突破 外置き対応宅配ボックス防滴タイプを発売 マンション内物流システムを構築 宅配ボックス設置シミュレーションアプリ「置けるん?」を開発 |
よくある質問
- Q.未経験でも大丈夫ですか?
- A.未経験でも応募可能な求人におきましては、未経験でも安心のサポート体制が整っておりますので、ぜひご応募ください!詳しくは各求人ページをご確認ください。
当社の魅力はチームワークの良さ!上司も含め全員の距離が近く、和気あいあいとした雰囲気です。何でも気軽に相談できる環境なので、未経験の方もご安心ください。 - Q.フルタイムシステムの高い定着率の理由は?
- A.まず第一に挙げられるのは、「抜群の働きやすさ」です!基本土日休みの週休2日制に加え、働き方改革を実行中!生産性を上げメリハリをつけて働くことを全員が意識しています。
- Q.東京で働きたいですが、寮や社宅の家賃負担はありますか?
- A.フルタイムシステムは、上京して働くスタッフを応援します!引っ越し代実質援助に加えて、寮・社宅の家賃をなんと全額会社負担の制度があります(社内規定あり)。活躍の場を東京へ移すU/Iターンをバックアップします!東北や九州など、同じように地方から上京して頑張っている先輩社員も多数在籍中なので、安心してご応募ください!
- Q.フルタイムシステムでの営業職について教えてください!
- A.フルタイムシステムでの営業職はまず第一に沢山の人と接して自身がどんどん成長していけます!
一度信頼を得ることができれば、連鎖的にドンドン人脈が深まり、広がる楽しみがあります。
お客様からの信頼を得ることで受注に繋がり、別の案件や取引先を紹介してもらえる事も多々あります。
営業力=人間力、「君だから任せる」と言われた時は一番うれしい瞬間ですよ! - Q.フルタイムシステムでのメンテナンス業務が気になる方へ!
- A.おかげさまで多くの新築マンションにフルタイムロッカーを導入させていただいています。利用者様に快適に、安心してご利用いただくにはメンテナンスやフォローが不可欠。そのため、今回ご入社された皆様には、当社の土台となる部分をしっかりと支える大きな期待を込めています。
また、創業以来34年間、ずっと業界トップシェアを守り続けてこれたのは、常に新しいことに挑戦する風土が根付いているからです。ぜひ皆さんも、どんどんアイデアを発信してください。新しいことや興味を持ったことへの挑戦は大歓迎!20~30代の社員が多数活躍しているので、お互いに切磋琢磨しながら、スキルアップを目指していってください!